六本木ヒルズ 春まつりにお邪魔してきました。
六本木ヒルズ 春まつり 2018 | 六本木ヒルズ - Roppongi Hills
六本木ヒルズに出店するレストランが屋台を出しており、比較的安価に様々な料理が楽しめるおすすめのイベントです。今日も毛利庭園の芝生でくつろぐたくさんの家族、友人グループなどで賑わっておりました。
今年は桜の開花が例年より早かったため、花見を楽しめなかったのが残念ですね。
ところで今回とても面白かったのは六本木ヒルズ けやき坂コンプレックスの屋上に設置されている庭園を見学できたことです。
けやき坂コンプレックスは、TOHOシネマズが入っている六階建ての商業ビルですがなんと屋上に庭園があるのです。
普段は一般公開されていないのですが年1回春まつりの頃だけに外部にも毎年公開されています。以前、爆笑問題が六本木ヒルズを探検する番組をNHKで見て、いつか訪れてみたいと思っていました。
六本木ヒルズ自治会(ヒルズ開業前にその土地に住んでおられた地権者の方々)に案内してもらいながら30分ほど自由に見学させていただくことができました。
東京タワーがキレイに見えます
虎ノ門方面もバッチリ
小池があります。メダカもいました
ここで田植えをするそう
メダカもいました。勝手に生息したそうです
あのクレーンが気になります
丸い石の上で子どもたちも楽しそう
六本木ヒルズも迫力があります
ここに住めたら気持ち良いでしょうね
そろそろ帰ります
帰り際に見せてもらったダンパー。この屋上庭園は珍しい構造になっていて、6階の上に制震層が挟まりその上にこの庭園が乗っているそうです。
左端に丸いゴムが見えます。地震が起きたときにはこのゴムがその上の屋上庭園の揺れを吸収するそう。
自治会の方からもらったパンフレット。ダンパーの説明もあります。
普段入れない場所ですので非常に良い経験でした。六本木ヒルズは好きな商業施設の一つですのでこれからも通ってみたいと思っています。